INFORMATION

ブログ

学校プリントの収納方法

毎週金曜日ブログ配信担当の岸間です。

新学期になりましたので、学校から配られるこどもの書類のお話を。

一度仕組みを作ってしまったら、あとはその仕組み沿って書類を収めるだけです。

忙しい新学期の時期でもパパっと書類の整理ができるようになりますよ。

 

★まずは頭の整理から!

書類の考え方としては、書類を(動)(休)の二つに分けます。

①(動)稼働中の書類

直近の予定の詳細が書いているお手紙や返信や振り込みが必要なお手紙

(毎月のお便りや授業参観のお知らせなど)

②(休)保管する書類

めったに使わないけど、保管しておかければいけない書類・自分にとって保管しておいた方がよいと思う書類(年間行事予定表や防災対応マニュアル、名簿など)

 

今日は②(休)保管する書類の整理についてのお話です。

 

★用意するものは4つ

(1)子どもの人数分のポケットファイル

私のお気に入りはコクヨ クリヤーブックウェーブカットA4縦です(20ページ)。

中紙が入っているので、ポケット同士がまとわりつかないのでめくりやすいです。

またインデックスシールを貼ってもポケットがよれません。

さらに、ネーミングの通りプリントを挿入するところがウェーブしてカットしてあるので、出し入れもしやすいです。

(2)インデックスシール(2色)

(3)ペン

(きれいに仕上げたい人は、テプラを使ってもよいと思います。)

(4)プリントを広げるための床か机

 

★手順

①まず初めに子どもに関する書類を全部だします。

 

②見る機会が多い、重要度が高い順に並べ替えます。

 

③並べ替えたものを前からどんどんポケットファイルに入れていきます。

 

④ポケットファイルに入れたとおりにインデックスシールにタイトルを記入し、貼っていく。

(学校関係は赤のシール、その他(習い事など)は青のシールを使っています)

 

 

⑤これで保管する書類(休)は完了!

翌年からは、中身のプリントを入れ替えるだけでヨシです。

 

 

このポケットファイルには、学校の書類だけでなく、

・ランドセルの購入先の情報(壊れた時の連絡先)

・習い事の規約

・登録している科学クラブの情報やログインナンバーなど

こどもの生活に関する情報も入れているので、この一冊があれば、家族の誰でも子どもに関しての「あれ?どうだったっけ?」が一秒で解決します。

(学校から貸与されたiPadのログイン方法やパスワードもいれていました。こどもが高学年になった頃は自分でファイルを取りだし、活用していました。)

 

★収納場所

収納場所は、

・家族の誰もがいつでも確認したいときにすぐに見られるところ

・こどもから書類を受け取ったらすぐにしまえるように、こどもと学校のやりとりをすることが多い場所

の近くに収納します。(我が家はリビングの物入です)

 

私は、「パッと見て100わかる」迷わない収納が好きなので、こどものイメージに合わせて、ファイルの色を分けています。

 

★目指せ!ママしかわからないゼロの家!

書類整理は色んな方法があります。

どんな方法でも良いのですが、大事なことは「ママしかわからないをなくすこと」

こどももパパも巻き込んでしまいましょう。

家族の誰もが書類を確認でき、行動できる暮らしは、子どもの将来の暮らしにもつながります。

未来に続く書類収納システムにご興味のある方はMakanacoまで!

ずっとモヤモヤしていた書類の悩みが一日で消えますよ(^^♪

 

一覧に戻る