INFORMATION
ブログ
一覧に戻る
簡単キッチン片づけ3ステップ
本来の自分の力を活かして無理せずらくに♡家庭円満をサポートするブログ担当スタッフ松下さおりです。
キッチンが片づけかない〜
買ってきたら家にもあったぁ!
お母さんどこにあるの?って聞かれてイライラ
誰も料理手伝ってくれなーい!!
こんなことありません??
実は。。。
キッチンが片付くと
「時短になる」
「無駄な買い物が減る」
「料理が楽しくなる」
「家族が手伝ってくれる」
などめちゃ良いことがおきます!!
じゃ?
どうしたら??片づく??
シンプル片づけ3ステップ
①全部出してみる → 何を持っているか把握
②使っているもの・いないものを分ける → よく使うものだけを残す
③収納場所を決める → 使いやすい配置にする
📍収納3テクニック📍
「引き出しの中は仕切りを使う」
「使用頻度ごとに収納場所を決める」
「ラベリングする」
実は
昔の我が家は私しかわからないキッチンでした。
見た目綺麗だったかもしれないけど
手伝ってくれなくてイライラしてました笑
そこで私がしたのは
ラベリング!!!
我が家は夫も子供も料理をするし
友達が来てホームパーティーすることも多いので
ラベリングしておくとみんなが率先して片づけてくれるー!!
めちゃ楽になりました。
「あなたのキッチンはどうですか?」
1人で悩んでいる方の力になりたいのが
makanacoです。
ぜひまずは公式LINE登録し無料相談から♡