INFORMATION

ブログ

涼を感じるインテリアの3つコツ

本来の自分の力を活かして無理せずらくに♡家庭円満をサポートするブログ担当の松下さおりです。

makanacoのブログに遊びに来ていただき誠にありがとうございます☺️

 

7月はインテリアについて書いていきます。

と言うのも松下は元々インテリアコーディネーターになりたくて会社員の頃専門学校に通ってた経験があります。残念ながら資格は取れませんでしたが今でもインテリアは好きです。

 

暑さが増すこの時期

少しでも家の中を涼しく魅せたい!

なら片づけ!!なんですが

 

インテリアでも涼しさを感じさせることが出来ます。3つに絞ってお伝えしますね♡

 

❶色使いは「寒色系」+「白」で軽やかに

淡いブルー、グレー、ミントグリーンなどの寒色系や白をベースにすると、視覚的に涼しさを感じやすくなります。

いきなり大きなモノじゃなくてもクッションカバー、小物で取り入れるのもおすすめ。

 

❷「天然素材」を使って風通し感を演出

リネン、竹、ラタン、麻などの天然素材は、見た目も肌触りも涼やか。ラグやブラインド、かご収納などで取り入れると季節感がぐっと出ます。

 

❸ガラス、水などで透明感

透き通っているモノは清涼感を感じやすいくなります。

コップに水を入れちょっとグリーンを飾るだけでも涼しさを感じます。

 

全部やる必要はなく

自分が出来そうなところからやってみる!

 

グリーンを飾りたいから片づけよう!

いやいや。。。

そんな飾るなんて。。。

って方はぜひmakanacoメンバーと共に素敵なインテリアを目指し片づけ楽しみましょ♪

 

 

 

一覧に戻る