INFORMATION

ブログ

誰でもセンスよく見える! 雑貨を飾るときの簡単3ポイント

本来の自分の力を活かして無理せずらくに♡家庭円満をサポートするブログ担当の松下さおりです。

makanacoのブログに遊びに来ていただき誠にありがとうございます☺️

 

7月はインテリアについて書いていきます。

 

今週はインテリアって言っても誰でも直ぐできる簡単!雑貨を飾る時のポイントについて書いてみようと思います。

 

\ 誰でもセンスよく見える!/

雑貨を飾るときの簡単3ポイント

 

①「三角形」を意識する

高さの違う雑貨を組み合わせて、目線が三角になるように配置するとバランスよく見えます。

例えば「背の高い花瓶+中くらいのキャンドル+小さなオブジェ」など。

我が家もこの三角形はすごく意識してます。

 

② 色味は3色までに絞る

ごちゃついて見えないコツは「色を絞る」こと。ベースカラー・アクセントカラー・差し色の3つに抑えると統一感が出て、雑貨が引き立ちます。

 

色は3色まで

洋服もそうですが多色使いをして素敵なのはオシャレ上級者!!

 

③「余白」を大事にする

詰め込みすぎず、スペースにゆとりを。空間があることで、飾った雑貨が目立ち、おしゃれに見えます。

 

詰め込んでオシャレな人はかなりインテリアの達人です!!

達人レベルを最終的に目指すのは良いけどいきなり目指すとおブスインテリアになる可能性も大!!

まずは余白を侘び寂びを!!

引き算からやっていきましょう!!

 

この3つを意識するだけで、雑貨がぐっと素敵に見えますよ◎

「飾るの苦手かも…」という方も、ぜひ今日から試してみてくださいね!

 

いやいや。。。

そもそもインテリアまでたどり着けない。。。

そんな方はmakanacoスタッフと共に片づけましょうー!!!

 

松下現在継続のお客様と楽しく片づけしております♡どんどん変化するお家が楽しみです。

 

 

一覧に戻る