INFORMATION

ブログ

帰宅後すぐできる!トラベルグッズ片づけルーティン

本来の自分の力を活かして無理せずらくに♡家庭円満をサポートするブログ担当の松下さおりです。

makanacoのブログに遊びに来ていただき誠にありがとうございます☺️

 

8月は夏休み、実家帰省、久しぶりの旅行などに行かれる方も多いと思うのでトラベルグッズの片づけについて書きたいと思います。

 

現在松下は実家のある京都の田舎ライフを満喫中

楽しかった旅行から帰宅したとき、気持ちは「ただいま〜!」とホッとひと息。

でも…リビングの隅に出しっぱなしのスーツケース、洗面所に半端に残ったアメニティ。

気づけば数日放置、なんてことありませんか?

 

今日は、帰宅後すぐにできる「片づけルーティン」をご紹介します。

これさえ習慣にすれば、次の旅もぐっとラクになりますよ✨

 

■ ありがちな「旅行後の放置パターン」

  • 洗濯物をスーツケースに入れっぱなし
  • アメニティや小物を袋ごと置きっぱなし
  • トラベルグッズをとりあえず床やソファに放置

実はこれ、

「片づける順番が決まっていない」のが原因なんです。

 

■ 帰宅後の3ステップ・リセット法

① 使ったモノを全部出す

スーツケースやバッグを空にして、まずは見える化。

→「あとでやろう」がなくなります。

② 洗濯&補充を同時に

・衣類やタオルはすぐ洗濯機へ

・トラベル用ポーチの中身(絆創膏、歯ブラシ、化粧品の残量など)を確認し、必要なら補充

③ 次の旅セットに戻して収納

使うモノは洗って乾いたら“旅グッズ定位置”へ。

そのまま次に使える状態にしておくのがポイントです。

 

■ 習慣化のコツ

  • 帰宅したら「スーツケースを空にする」までを旅の一部と考える
  • 持ち物リストを作っておく(補充チェックに便利)
  • 収納場所を1か所にまとめておく(第1回で紹介した“旅コーナー”が活きます)

 

 

まとめまーす!!

旅行から帰ったあとの数時間をどう過ごすかで、

「旅の余韻」も「次の準備」も大きく変わります。

出しっぱなしを防いで、次の旅行まで気持ちよく過ごしましょう!

 

いやいや。。。

そんなの無理無理ー!!

そんな方はmakanacoメンバーと共にトラベルグッズを片づけして習慣化しましょ♡

一覧に戻る