INFORMATION

ブログ

片づけの最初にやること

毎週金曜日、ブログ配信担当のスタッフ岸間です。

お片づけの仕事をしていると、よく聞かれる質問があります。

「片づけを始めたいが、どこから手をつければいいかわからない。どこからするのがいいですか?」

今日は、そんなご質問にお答えします。

と言っても、テクニックの話ではなく、もうちょっと手前のことについてのお話です。

 

★なぜ片づけられないのか

片づけができない原因が

「性格的にむいてないからできない」

と思われている方が多いのですが、

実は原因のほとんどは

「自分の優先度が下がっている」

ことによるものです。

 

自分の優先度が下がれば、自分に必要な物かどうかの判断が鈍くなります。

日々家に入ってくる物の方が、出ていくものより圧倒的に多い現代社会において、判断保留の物が家中に増えれば、家は簡単に散らかります。

 

★やることは2つ

そこで、私がお片づけの前にやってほしいと思っていることを2つご紹介します。

 

まずは一つ目

「一週間の夕飯の献立を自分の食べたいものにする」

です。

・自分で作れない物は買う。

・冷蔵庫の中身と相談することをやめる。

・栄養バランス、コスト、家族が苦手なものでも気にしない。

とにかく7日間だけ自分の食べたいものを優先してみる。

(難しければ、平日の5日だけでも)

 

これ、お母さんをされてる方はかなり難しいと思います。

でも、一生のうちの7日間だけです。

ちょこっと家族に甘える気持ちでやってみてください。

やってみると、いかに自分の食べたいものを作っていなかったことに気づくと思います。

そして、毎日大変だと思っていた献立を考える家事が楽しいとさえ思えるようになります。

 

続いて2つめ

「照明を設置する」

照明がついている方はスルーしてください。

お客様のお宅に伺わせていただくと、

かなりの確率で片付いていない部屋に照明がついていません。

(もしくはかなり暗い)

そして、そういう部屋の様子は他の部屋に比べてもひどく散らかっていることが多いです。

照明がないからやる気がなくなるのか、

やる気がないから照明をつけようとしないのか、

どちらが先か分かりません。

照明って、人の心にとても大きな影響を与えます。

薄暗い空間って、キレイにしようとか、使いやすくしようって思いにくいものです。

お客様にとっては、他の部屋に比べて利用価値が低いからそのままになっていることが多いのですが、アドバイザー視点で見るとその部屋を活用することが、その他のスペースを片づいた空間にすることに大きく関係していたりします。

 

★まとめ

「片付けなくちゃなー」と何年も思っているけど、

なかなか行動に移せていないという方。

まずは騙されたと思って、

自分を優先的にして、自分の快の感覚を取り戻してみましょう♪

美味しいと思える食事で自分を満たすこと。

気持ちを明るくさせる照明にすること。

これが片づけの最初の一歩となります。

 

この一歩ができると、二歩目は簡単です。

気持ちが「やらねば」から「やりたい」に変わます。

「やりたい」に変われば、判断がつけられなかったものも判断できるようになります。

どんなに苦手だと思い込んでいた方でもお片づけが劇的に進みますよ(^^♪

判断のお手伝い、より効率的な収納をお求めの方は、ぜひマカナコにご相談くださいませ。

一覧に戻る