INFORMATION
ママしか飾れないをなくしていこう~おひな様編
毎週金曜日ブログ配信担当のmakanacoメンバー岸間です。
そろそろ雛祭りということで、今回は岸間のお雛様事情をお話しします。
★お雛様いつ出す?問題
暦的にお雛様を出すのに好ましい日があるそうです。
立春過ぎたあたりとか、
雨水の日(ちなみに今年は2022年は2月19日(土)〜3月4日(金)だそうです)とか。
でも、私にとって好ましい日は子どもたちと一緒にのんびり飾ることができる日だったりします。
★お雛様の収納場所
岸間のお雛様は、お内裏様とお雛様の二人のみです。(親王飾りと言うらしい)
幼いころに両親が購入してくれた7段飾り一番上の装飾だけをもらったもの。
湿気や風通しを考慮し、リビング続きの和室の押し入れ枕棚に収納しています。
収納用品はIKEAのSKUBBボックス( 31x55x33 cm)。
上に埃がかぶらないようにガーゼをかぶせています。
★収納の工夫
コンパクト、且つ子どもの手でもカンタンにできるようにしています。
・ぼんぼり以外の箱は処分。
・お雛様はひな人形様収納用の巾着に。
・毎年入れ替えるひな人形用防虫剤も箱ごと一緒に収納。
・上から引っ張り出しやすいように箱にひもを巻いています。
★飾りの流れ
飾る場所は、リビングのテレビボードの横。
まずは、お雛様を飾る場所をきれいにします。
お雛様をいざ飾る段階で、左右のどちらにお雛様を飾るか分からなくなり、絵本で確認してました。
★完成
★おひな様が突然出現していた年も…
実はこの記事を書いたのは、4年前。
この翌年、一緒に飾ろうねと言いながら忙しくて飾れずにいたら、子どもが飾ってくれてました?
一緒に飾りたい気持ちは山々でしたが、正直に言うと余裕のない時はママ一人でがんばり続けなくても家事や家族の行事が回るって精神的にかなり楽です。
★属人化を防ごう
キッチンやクローゼットなど毎日使う場所ももちろんですが、
1年に一度しか出さないおひな様やクリスマスツリーなども家族の誰もが
・どこにあって
・どうやって飾るのか
把握できるくらいハードルの低い収納になっていると、
家族同士がありがとうを言い合え、家族行事をもっと気楽に楽しめるようになりますよ(^^♪